午後雨が上がって城址公園を一回りです。人の出も多かったですが、すれ違いで感染する恐れがあるのはのははしかと水ぼうそう。 ノイバラです。赤い実は昨年のものかな? 外来種の何とかニラだったと思いますが忘れちゃった! ちょっと哀れな姿のモミジイチゴ こちらは美味しそうなクサイチゴ(でも味をみたことはないんです) ハコネウツギは咲き始めです。 こちらが本日のハイライト‥何でしょう?カメラを近づけても動かなかったから死んでいたのかなあ とも思います。
最後の蛾の写真を調べてみました。
その結果、たぶん 「スカシエダシャク」 じゃないかと思います。
どうでしょう、おぐちさん。
秋山 孝
いいなあ、透枝尺!
二番目の~ニラは、ハタケニラだと思います。
花がなかなかきれいなので、園芸植物として入ったようです。
急に増えて来た感じで、最近あちこちでよく見られます。
湘爺さん、tomy さんありがとう!スカシエダシャクとハタケニラですね。老眼には見えないことも写真を撮るとわかりますね。
nontabaさん‥漢字では「透枝尺」ですか?これなら覚えられるかも‥ありがとうございます😊